オトナのPython Boot Camp@未来会議室
イベント詳細
https://otona.connpass.com/event/62537/
オトナのPython Boot Camp@未来会議室を開催しました!
こんにちは。オトナのプログラミング勉強会でたまに講師をしている森下です。2017年8月26日(土)にプログラミング言語Pythonの入門者向け勉強会としてPython Boot Campを実施しましたので報告します。
Python Boot Campとは
Python Boot Camp は、初めて Python でプログラムを書いてみようという方、ちょっと Python を触ってみたけど途中で挫折してしまった方などの、初心者向けの Python のハンズオンです。 一般社団法人PyCon JPにより全国各地で開催されており、熊本でも2016年8月に開催されています。 勉強会の度に洗練されたテキストは無償で公開されており、様々な勉強会で利用できるようになっています。
今回の開催経緯
2016年のPython Boot Camp in 熊本に引き続き、更に2017年4月にはPyCon mini Kumamoto 2017が有志により開催されました。 そんなこんなで最近は熊本でも徐々にPythonを使う方が増えてきた気がします。 この流れを継続すべく、熊本でのソフトウェア開発文化に貢献することを目的とするオトナのプログラミング勉強会の主催により2017年も開催することとなりました。
勉強会の様子
大して広報をしていなかったのですが、最近の機械学習への関心の高さもあり学生を含む14名ほどにご参加いただけました。 自己紹介から始めたのですが、ご参加頂いた面々は、普段からプログラミングを仕事にしているがPythonは未経験な方、これから機械学習をやってみたい方、プログラミングを全く未経験な方まで様々でした。 そこで、プログラミング未経験な方に合わせてゆっくりと解説し、理解できない部分が出ないように努めました。 また、1時間に10分ほどの休憩をはさみ、集中力をリセットしました。
勉強会は「変数とは」から始まり、Pythonの型やFizzBuzz問題を題材に制御構文や関数などPythonの大事な基本を取り扱いました。 途中途中でTAにより講師の説明の補足や、多言語経験者向けのかなり深いコメントを挟みながら勉強会は進みました。
ただ、目指すはスクレイピングでしたが、残念ながらスクレイピングに至る前に時間が来てしまいました。。。
勉強会の様子
振り返り
勉強会後のアンケートを見ると、特に他言語経験者の方はスクレイピングまで進みたかった様です。 とは言え、難易度に関しては難しかったと答えた方はおらず、初心者向けの勉強会としては良かったのではないかなと思います。 スクレイピングはどこかでカバーします。 あー、講師って難しい。(笑)
なお、参加者の方のPCが不調になったためTAのPCを貸し出して対応したのですが、不調に備えて代替機を1台は用意しておいた方が良い気がしました。
アンケート結果
おわりに
拙い講師であったと思いますが、参加者の皆様に概ね満足いただけたようで良かったです。 また、TAとして参加していただけたメンバーに感謝致します。 特に、政倉さんは鹿児島から来ていただけて助かりました(ジカイモヨロシクネ)。 来年も開催したいと思いますので、connpassにイベントが立ったら周りの方へお伝え頂ければ幸いです! では、またの機会にお会いしましょう!!